執筆者 Callie Design | 2015年12月22日 | WordPress |
WordPressのデフォルトのテンプレートタグでは、現在ページのURLを取得するタグは見つからない。 PHPの、$_SERVER[‘REQUEST_URI’] を利用する。 <?php esc_url( home_url() . $_SERVER[‘REQUEST_URI’] ); ?> Diviの場合、 <?php echo esc_url( home_url() . $_SERVER[‘REQUEST_URI’] ); ?>...
執筆者 Callie Design | 2015年12月14日 | WordPress |
WordPressを使用したサイトでは、プレスリリースなどの「お知らせ」は、1回1回の分を投稿(Post)ページで作成することになります。 投稿はカテゴリやタグで分類でき、公開月ごとの分類もされますが、いざホームページのトップページに最新のお知らせを表示しようとすると、困ってしまいます。 WordPressにはデフォルトでは、「新着情報」(最新のお知らせ)を表示する機能はないのです。...
執筆者 Callie Design | 2015年12月07日 | WordPress |
WordPressでは、テキストエディタで文章を入力すると、文章の行が換わったところで自動的にpタグを付加してくれます。 しかし、そんな余計なことをしてほしくない、という思いになることもあるでしょう。 そんなときは、WordPressの自動整形機能をオフにするPHPコードを、テンプレートファイルに書き込みます。 固定ページでpタグ除去の自動整形機能をオフにしたい場合は、固定ページテンプレートファイルである page.php の、 <!–?php the_content(); ?–>...
執筆者 Callie Design | 2015年12月06日 | WordPress |
形式 QTags.addButton( id, display, arg1, arg2, access_key, title, priority, instance ); パラメータ id (string) (必須) クイックタグボタンのid デフォルト: なし display (string) (必須) クイックタグボタンの値 デフォルト: なし arg1 (文字列) (必須) 開始タグ、または、ボタンがクリックされたときに実行されるコールバック。 デフォルト: なし arg2 (文字列) (任意)...
執筆者 Callie Design | 2015年12月06日 | WordPress |
WordPressのショートコードは、functions.php ファイル内に記述して定義し、それを固定ページや投稿で呼び出して利用します。 固定ページや投稿に文章を表示するショートコード 一番簡単なものは、コンテンツに書き出す内容をそのまま返すPHPコードを作成して、ショートコードにするものです。 function example1_func( $atts ){ return “Let’s go out and drink beer.”; } add_shortcode(...